Upper Antelope Canyon
本当は前日に行く予定だったアンテロープキャニオンでしたが、中国と韓国の連休がちょうど重なっていたせいもあり、ガイドツアーは満席で行けなかったので、再トライ!
自分で行けばいいじゃんって話なんだけど、アンテロープキャニオンはナバホ族の管理区域の中にあって、勝手に行くことができないので、ナバホ族のガイドツアーに参加しなきゃならないのです😑
↑ナバホのHPより
アンテロープキャニオンは光の差し込むお昼前後が一番キレイなんだけど、昨日はその時間に行ったらもう予約でいっぱいだったので、今日は朝予約受付開始する30分前に行きました😤!
今日はこのあとセドナにも行く予定だったので、朝一番の8:45のツアーに参加することに。
時間になると名前呼ばれて、12人くらいのグループになります。持ち物やらいろいろと説明受けて、ジープへ。
ジープは途中で止まったり戻ったりできないので、帽子とかタオルとかとばしてしまわないようになど言われました。が、一緒のグループの中国人のおじさん、帽子とばしてしまいました😢あの時の切ない顔😢
ジープが走ると砂が舞うので、鼻口を覆えるタオルは必須です。
おじさん、タオルで口を覆うのに必死で、帽子とばしちゃったのかな、、、
ジープ到着!
入り口はこんな感じ〜
さっそくグループでまとまって中へ入って行きます。
入るとすぐに暗くって、頭上の岩と岩の間から漏れてくる光がとても幻想的な感じ✨
そして岩の断面がウェーブしててそれがまたすてきよ✨
岩の形が何かに見える、とかいろいろ説明してくれたけど、どれがどれだか忘れちゃったな〜
暗いからか、めっちゃぶれてうまくなかなか上手く撮れない〜
こうゆうときのカメラの設定どうすればいいのか、誰か教えてくれ〜笑
3カ所でファミリーフォト撮ってもらいました!が、あの、一番最初の写真ような光の差している所はなくて、他より少し明るい所で、そこへさらにiPhoneのライトで光増して写真撮るみたいな感じだった笑
よくよく調べると、あのきれいに光が差し込むのは、正午前後で、かつ、時期も7月〜9月じゃないと太陽が真上に来ないみたい〜〜。タイミングずれたかな〜あの差し込む光見たかったけど、しゃあないね!
ツアー全体は90分で、実際アンテロープをキャニオンしているのはその半分くらいだったかな?
ナバホのガイドさんの後ついていくと、反対側に出ます!めっちゃ明るい!!!
そして、また通ってきた道を戻って、ジープの所へ。
そして、帰りのジープ乗ってる時に一緒のグループの中国人の方々なにかについてめっちゃ話してるなあと思ったら、行きに落とした帽子を見つけたようで、ジープの運転手に「STOP STOP!」って、帽子おじさんの所へ戻ってきたよ😌笑
日本人だったら、8割方言えないだろうところだけど、さすが中国、8割方の人が言えるわあ!
0コメント