Niagara FallsとWinery
お昼前にNiagara Fallsのカナダ側へ到着〜
近くの遊園地の駐車場($10?15?アメリカドル使えたよ!)に車を止めて、AMERICAN POP🎪🌟なナイアガラの街を抜けて、滝へ。
ナイアガラの滝はアトラクションもたくさんあって、滝のすぐ近くまで行けるクルーズや、滝の裏側に行けるやつとか、ロープウェイみたいのとか、滝の近くをジップラインできるみたいなのもあったな!こういうアトラクションがセットになってるパスもあっていろいろやりたい人はそのチケットの方が良さそうお得そう。
私はお腹のこともあり、ジップラインはできないし、クルーズで船酔いしそうだし、ってことで、滝の裏側を歩く、「Journey Behind The Falls」っていうやつだけやってきました😌
黄色のポンチョもらって、雨よけならぬ霧よけ万全にして、滝の裏側へ。
滝の裏側は洞窟のような薄暗い道になってて、そこから滝の真裏を見ることが出来るのだけど、もちろん滝には触れなくて、近くで見れるっていう感じ。触れたらそのまま滝に飲み込まれちゃうか。音がとにかくすごくて「ゴオオオーーー」って!笑
そのあと、滝のすぐ真横にも行けるのだけど、こっちの方が迫力満点!!
そして、霧がすごい😳!!湿度200%って感じ!
滝の落ちている横側はこうやってお金払わないと行けないんだけど、滝のちょうど流れ落ちる所は川沿いずっと行くと、すぐ見れます。こっちの方が滝自体に近くて、ある意味迫力もあるかも?
(上の写真は冬の時の!夏はもっと霧霧してて滝の向こう側見えないくらいだった!)
滝の横のすぐ近くのTable Rock Welcome Centerの前に「CANADA150」のモニュメントも発見!けっこうみんな写真撮ってる
滝の近くは霧霧しているせいか涼しいんだけど、滝から離れるにつれて、暑い暑い!
めっちゃ暑いので、Tim hortons で冷たいスムージーとドーナツ買って、ちょっと休憩🐵
このTim hortonsってお店ナイアガラのあらゆる所にある!カナダ発祥で日本にはまだないお店です。ミスドてきなお店だよ!
冬に来た時は、寒ーい中でここのココア飲んだのがめっちゃ美味しかった記憶あるんだけど、スムージーはけっこう甘かった!子どもが好きそうな感じかな。
ナイアガラの滝自体も夏はクルーズ乗れたりアトラクションたくさんあるけど、冬はそうゆうの一切なくって、やってるお店も極まれだし、観光客もちらりほらりで、ナイアガラの街も夏はめっちゃ賑わってるけど冬は廃れた遊園地みたいだし、夏と冬とでは全然違った😳
そのあとNiagara on the lakeっていうナイアガラの滝から車で30分弱の所にある街へ。ここはワイナリーがたくさんあるのです!車走らせててもめっちゃワイナリーある!ブドウ🍇の看板があちらこちらにあるのです✨
たくさんあってどこ行けばいいか分からなかったので、ググって、たくさん賞とかとってて有名そうなとこと、ブログでおすすめされていたところの2つに行きました。
日曜日だったけど、しっかりやってました!
一つ目は「JACKSON-TRIGGS WINERY」
建物はとてもモダンでおしゃれな感じです✨
裏のブドウ畑めっちゃ広い!
肝心のテイスティングが出来る所はこんな感じ!
日曜日の午後だからか人はけっこう多くて、私たちが試飲したときはカウンターにお客さんびっしり。テイスティングってお金かかるの?なんかカウンターの上のボードには1杯いくらてきな表示あるけど、周り見てもお金払ってる人いないし、仕組みが分からん!
赤ワイン、白ワイン、ロゼもあったかな、それとアイスワインそれぞれ何種類か試飲できて、それらから少し試飲しました!私は妊婦だから、舐めるだけ😂
カナダワインってアイスワインがとても有名なんです!夏に収穫したブドウは普通のワインになるんだけど、冬に収穫したブドウだと気温マイナスのカナダでは凍ってしまうのです。その凍ったブドウを絞ってできた希少なワインがとっても甘いアイスワインって訳です!ドヤ!
で、試飲したアイスワインの中でも、「Gewürztraminer」というブドウを使ったワイスワインが一番美味しかったので購入!ワイナリーのテイスティングさせてくれたお兄さんもこのアイスワインを一番おすすめしてました。
あ、そうそう!
アイスワインに「VQA」ってマークがついてるんだけど、Vintner’s Quality Allianceの略で、カナダワインの品質を表す基準で、とりあえずVQAの認定されたワインを選んでおけば間違いない、とゆうことで、ちゃんとチェック!
2つめは、「Pillitteri Estates Winery」
ここも賞をたくさんとってるみたいでお店はいると楯みたいのたくさん飾ってある!
中国人のツアー客がいたので、かなり混雑してたなあ。
ここでもテイスティングして、上のアイスワインと同じく「Gewürztraminer」を使ったアイスワイン、それとGewürztraminerの白ワイン、そして私用にスパークリングしてあるブドウジュースを購入🌼
赤ブドウにスパークリングはあまり合わないかも?あとさすがワイナリーのジュースだからか、すごい濃いい!白ブドウの方もあったんだけど、そっちの方が美味しかったかなあ。笑
ワインの醸造工程とか見れるツアーとかもやっていたんだと思うけど、今回は時間もあんまりなかったので、参加せず😢
またお酒飲めるようになったら、がっつりワイナリーツアーに参加したひ!
0コメント