日帰りナイアガラ
Cleveland から Niagara Falls まで日帰りで行ってきました!
片道3時間半。。。往復7時間!!
クリーブランドの夫の同僚はナイアガラで1泊したっていう話、もっと真剣に考えておけば良かった、笑
2人で運転したのだけど、7時出発の22時帰宅で、かなりハードだった。しかも日曜に行ったから夫は翌日仕事ーー😱
朝7時に出て、途中眠すぎて、PAやSAで休憩したりしながら、お昼前には到着。Interstate 90(国道90号線)に乗ってBuffaloまで行って、そこからI-190に乗ってNiagara Fallsまで。こっちの高速は基本無料みたいなんだけど、ナイアガラ行くときは3ドルくらいかな?かかった気がする。
アメリカとカナダの国境は3つあるみたい。行きは真ん中にある、Rainbow Bridgeを通って行きました。まず橋を渡る前に橋渡る料金みたいなの$3.75払って、橋渡ると、またゲートみたいなのがあって、車に乗ったままカナダの入国手続きです。
そんなに並ばずに(2〜3台くらいで)、すぐに手続き。Jビザでアメリカに来ているからか、パスポートとDS-2019の提出が必要でした。他、どのくらい滞在するのか、とか5.6つ質問されたかな。
Rainbow Bridge抜けたらもうそこは、ナイアガラの滝のすぐ近くで、ナイアガラの街のAMERICAN POPな感じも🎪🌟
アメリカからカナダへの入国は、まあすんなりと行けたんだけど、帰りが大変だった!
帰りはPeace Bridgeを通ってきたんだけど、夕方だったからか、めっちゃ混んでた😂
カナダ出国はいつのまにか通り過ぎて、問題のアメリカ入国なんだけど、大渋滞で、しかもうちの車の並んだレーンの入国審査官が厳しかったのか、他の列に比べてなかなか進まない!笑
で、めっちゃ並んでやっと自分たちの番になったんだけど、パスポートに加え、Car insuranceを見せろっていう、まさかの変化球⚾️車の保険を見せろと言われるとは予想してなくて、最初全然聞き取れなくて、DS-2019見せたら「違うよ〜これじゃなくて〜〜」って審査官イライラしだす💦聞き取れてCar insurance探すけど、ない!探してると、審査官「Come on GUYS!!!」ってさらにイライラしているっ😭結局、車の保険は入っているけど、まだ保険の証明みたいなのを車に入れてないってことを説明したら、なんか大丈夫になって、最後に「君たちはどこで知り合ったんだ?」「今日はデートか?」的な質問されて、、終了。😂笑
最期の質問必要あった?😂笑
まー、よく分からないけど、陸路の車での入国審査にはCar insuranceあった方が安心みたい笑
ナイアガラの滝とナイアガラオンザレイクのワイナリーは次の記事で書きまー
0コメント