BostonーThe Freedom Trail
ニューベリーストリート抜けた次は、フリーダムトレイルの出発点である「Boston Common」へ🚶
ボストン観光でフリーダムトレイルはとっても有名です!アメリカ建国に関する史跡を辿れるトレイルになっていて、全長4kmほどとか!
ボストンコモンの中の観光案内所がスタート地点になっています
こんな感じのラインをずーーっと辿って行く感じです!なんか楽しい😁!!
調べた情報によると、スタート地点のラインは赤のペンキのラインだったんだけど、、、私が行ったときはペンキじゃなくてレンガでした、、、!スタート地点が間違っていたのか?!
だけど、史跡は順番通りに回れたから、ペンキからレンガに変わったのかなあ、、、?
この目印に沿ってボストンコモンを出て、最初にあるのが、「マサチューセッツ州会議事堂」
金色のドームが金ピカっている✨
途中こうゆうフェイントも!笑
「え、どっち行けばいいの?!?!💦」
てきとうに左行ったら、なんかの墓地があって、そこで行き止まりでした👣
なるほど!その墓地のためUターン経路みたいです💡
時間もそんなになかったので、途中でフリーダムトレイルから脱して、「Quincy Market」へ向かったんだけど、脱したはずのフリーダムトレイルがまた足元に!!フリーダムトレイルこっちにもつながってるんだ✨
そして、サミュエルアダムスの銅像も発見👀ビールの有名な人らしいす!
この横で大道芸かなにかしていて、ここにもめっちゃ人!
そんでもって、クインシーマーケット↓
歴史を感じさせる立派な建物です!中はフードコートとかいろいろありました!
なんか人多すぎて、両サイドのお店が写ってない笑
やはり、サンクスギビングの連休なのでどこも混んでました。
クラムチャウダーとかロブスターロールはやっぱり有名でここにも入っているんだけど、まだお腹にはラーメンが残っていて、、、クインシーマーケットはすぐに出ました。
それから、「Boston Public Marke」へ🚶クインシーマーケットからすぐ3分くらい!
ここも、いろんな食べ物のお店がはいっていて、そしてクインシーマーケットよりも断然おしゃれな感じ!建物の中も新しそうです。
ここへ来た目的は、「George Howell Coffee」☕️
コーヒー界ではとっても有名なジョージハウエルさんのお店みたい!知り合いのブログにここが載ってて、興味あったので来てみました!
せっかくだけど、私はデカフェを注文。基本デカフェって味が少し物足りなかったりするんだけど、美味しいコーヒー屋さんってデカフェも美味しいからね!頼んでみたよ!
でも、ここのはあんまり好みじゃなかった笑 酸味強めな感じです。夫のブレンドコーヒーももらったけど、それも私的にはあんまりだった笑
きっと、この日のブレンドに使っていた豆が好みじゃなかっただけだと思います!
そして、夜はお友達家族と合流してシーフードを食べに行きました\(^0^)/
「The Daily Catch Seaport」というお店で海がすぐ近くで、席から海に浮かぶ船やらが見えました🚢
シーフードもりもりパスタです🐚
他にも、クラムチャウダー、オイスター、シュリンプスキャンピなど、シーフード堪能💘
そして、今夜もお友達宅へ泊めさせて頂きます✨✨
0コメント