Ground Canyon

グランドキャニオンには夕方到着!

グランドキャニオンは、ノースリムとサウスリムがあって、私たちはメジャーなサウスリムへ〜

グランドキャニオン国立公園への入場料は車1台$30(7日間有効)

どの国立公園もそうなのかもしれないけど、グランドキャニオン国立公園もキレイに整備されてたよ。有名なビュースポットは、足元コンクリになってるから、トレッキングしないなら、履物も何でも大丈夫そうでした!


・Mather Point

とりあえず一番近くのマーサーポイントへ。

ビジターセンターもここにあって、その駐車場に車とめて、そこから歩いて10分弱?絶景広がる〜〜!

見渡す限り峡谷です😳!

展望スポットもたくさんありました!


・Hopi Point

ホピポイントは日の入りがキレイだと言われていて、サンセットのタイミングに合わせて行きました🌅

ホピポイントは一般車両立ち入り禁止のエリアにあるので、シャトルバスに乗り換えて行きます🚌日の入りはやっぱり人気で、シャトルに並ぶ人もけっこう多かった!時間に余裕もって行ったのでよかったね!サンセット後は行きのシャトルは終了してしまいます。帰りのシャトルもサンセット後1時間までで運行終了だったかな。

バスのドライバーさんにもよるのかもしれないけど、グランドキャニオンのあれこれを説明しながら運行してくれて、面白い感じでした!2割くらいしか分からなかったけど!笑


↓日が沈む直前の峡谷、空はまだ青いです😌

↓そして、日が沈む〜と、

↓夕焼けに照らされた峡谷が暖色になっていい感じ✨

サンセットもサンライズもそうだけど、日の当たり具合で色のグラデーションとか陰の動きを顕著にみることができていいなんの〜


行きのシャトル乗る前も寒めだったけど、帰りのシャトル待ってるときは寒すぎた😷パーカーとマウンテンパーカーだけじゃ足りないくらい!防寒必須!


・Yavapai Point 

翌朝は、ヤバパイポイントへ〜

ヤバパイポイントはマーサーポイントの割と近く!ここもトイレとか設備整ってました

サンライズの瞬間は間に合わなかったけど、太陽完全にこんにちはする前に到着☀️

朝日眩しいいぃ〜

ヤバパイポイントも展望スポットはたくさんあるけど、ちゃんと柵がある所もあれば、柵なしの所もありーので、

↑この下、崖💥 崖の上のモモ。

スリル味わうの趣味な私は、木に掴まりながら崖をのぞいたりするのだけど、夫はちんさむと言って一切崖に近づいてませんでした笑


グランドキャニオンはいろいろとトレイルもできるのだけど、私たちは日程的に、車で回れる3大ビューポイントだけ行きました😌


グランドキャニオンの次はホースシューベンドです!そこへ向かう途中も地層がキレイな大きな岩がたくさんありました✨

アメリカで新米ママ

大学卒業後、看護師やって1年と少し。夫の仕事でアメリカで生活することになりました。 毎日のことを日記がてら綴っていこうと思います。 24歳、2018年1月生まれのベイビーちゃんがいます👶🍼

0コメント

  • 1000 / 1000